スマートゴルフレッスン ドキュメント
はじめにご確認ください
-
センサーの取り付け方
取り付け手順
下記①~④の手順でセンサーを取り付けます。センサーの取り外しは逆の手順にて取り外しします。
-
取り付け位置の確認
グリップのすぐ下の裏側に付けます。 -
シャフトをはさむ
センサーの上下を確認しながらシャフトを挟み込みます。 -
向きを確認
リーディングエッジと同じ方向を向いているか確認します。 -
固定する
レバーを倒してしっかりと固定します。
取り付け位置と方向
リーディングエッジと同じ方向で、構えた時にセンサーはシャフトの下に隠れるように取り付けます。
センサーが適切に取り付けられたら、付属の位置決めシールを予めゴルフクラブのリーディングエッジに重なるように貼り付けておくと、2回目以降にセンサーが取り付けやすくなります。
アドレスした際にセンサー本体がシャフトの反対側に隠れる向きに取り付けてください。
電源ボタンがグリップ側になるように取り付けてください。 -
-
センサーとアプリの接続・ペアリング方法
初めてセンサーと接続するときは必ずペアリングが必要になります。
ペアリング手順の前にご確認ください
センサーを選択する際のシリアル番号はセンサーに記載されています。
接続されているかのご確認はアプリ画面内より確認可能です。
iOSの手順
2回目以降もBluetooth設定画面から接続を行ってください。
-
センサーをON
電源を入れます。
ファンクションボタンを3秒押し続けペアリングモードにします。(初回のみ) -
アプリを起動
アプリを起動し表示される画面の「接続設定」をタップします。 -
BluetoothをON
設定画面が開きますので「Bluetooth」を選択します。「Bluetooth」がONになっていることを確認しタップします。 -
接続を確認
しばらくするとデバイスの項目にセンサーのシリアル番号(SSE-GL***********)が表示されますので「接続済み」と表示されたら接続完了です。
Androidの手順
-
センサーをON
電源を入れます。
ファンクションボタンを3秒押し続けペアリングモードにします。(初回のみ) -
設定画面を選択
ホーム画面から「設定」をタップします。 -
BluetoothをON
「無線とネットワーク」の欄にある「Bluetooth」をタップします。 -
接続を確認
しばらくすると「使用可能な機器」の項目にセンサーのシリアル番号(SSE-GL***********)が表示されますので「接続済み」と表示されたら接続完了です。
-
-
ティーチングプロと会員をつなげる方法
ティーチングプロの方はアプリ内でQRコードを読み取りする画面を開きます。
会員様はアプリ内でご自身のQRコードを表示し、ティーチングプロの方に読み取りをしてもらいます。ティーチングプロの方の操作方法
-
「設定」をタップ
アプリのホーム画面で「設定」をタップします。 -
「会員の登録」をタップ
設定の項目にある「会員の登録」をタップします。 -
QRコードを読み取る画面を表示
QRコードを読み取る画面が表示されます。 -
会員様のQRコードを読み取る
会員様のQRコードを表示してもらい、会員様のQRを読み取りしてください。
会員の方の操作方法
-
「設定」をタップ
アプリのホーム画面で「設定」をタップします。 -
「アカウント情報(QRコード)」をタップ
設定の項目にある「アカウント情報(QRコード)」をタップします。 -
ご自身のQRコードを表示
会員様のQRコードが表示されます。 -
表示されたQRコードを読み取ってもらう
ティーチングプロの方に表示されたQRコードを読み取ってもらえば、つながりが完了します。
-
-
データを適切に取得するためのポイント
データを適切に取得するために、以下の3つのポイントを確認してください。
センサーの方向
クラブのリーディングエッジとセンサーの方向をあわせてください。
スクエアに構える
アドレス時にスクエアに構えてください。
ターゲットに対してリーディングエッジがスクエアに構えられる前提で、センサーは基準値を決めています。
例としてインパクト時にスクエアで打っても、構えた時に5°オープンの場合、アプリ上には5°クローズと表示されます。
お使いの方のアドレスやスイングの特徴によってデータを解釈いただき、相対値としてレッスンの前後で比較するような使い方がオススメです。打つ前に1秒間静止
打つ前に1秒間静止してください。
ワッグルしたままスイングを開始したり、地面を叩くとおかしいデータになる場合があります。
対応機器情報
-
対応機器を教えてください
Smart Golf Lesson Biz 動作環境
最新のiOSを搭載したiPad、iPhone
Smart Golf Lesson 動作環境
Android OS 5.0以上を搭載したスマートフォン、タブレット(一部機種を除く)
最新のiOSを搭載したiPad、iPhone
センサー・アプリについて
-
センサーはどのクラブに対応していますか?13mm~16mmのシャフトに対応しています。
-
センサーの使い方がわかりませんセンサーのマニュアルをご確認ください。
-
アプリケーションはどのスマートフォン、タブレットで使えますか?対応機器のページをご確認ください。
-
1つのセンサーを複数のスマートフォンと同時に接続することはできますか?センサーとスマートフォン、1対1接続での利用となります。ご了承ください。
-
複数のセンサーを1台のスマートフォンと同時に接続することはできますか?センサーとスマートフォン、1対1接続での利用となります。ご了承ください。
お問い合わせ、センサー修理窓口
お客様から多く寄せられているご質問は上記に掲載しています。窓口にお問い合わせの前に一度ご確認ください。
電話でのお問い合わせ
電話でのお問い合わせは、短縮番号のご利用をおすすめしております。
-
短縮番号を利用する方法短縮番号をご利用ください
相談窓口へお電話いただいた後、最初の音声ガイダンスが流れている間に、「3桁の短縮番号(520)と#」を押してください。ガイダンスをスキップして直接、担当窓口へおつなぎします。
-
- 例えば…
●アプリがインストールできない
●使い方がわからない
など
フリーダイヤル
- 0120-333-020
携帯電話・PHS・一部のIP電話からは
050 - 3754 - 9577電話のかけ間違いが発生しております。
電話番号はお間違いのないようご注意ください。受付時間
月~金 9:00~18:00
土日祝 9:00~17:00
電話でのお問い合わせ